おウチを建てた!

マイホームを計画して一条工務店(セゾンA)で設計~建てるところまでをブログにしました。その後は日記なんかを書いています。

ITネタ

不要なディスクを大量処分!

昔はよく、CD、DVDを使っていたんですが、近頃は読み取るデバイスも殆ど無くなって用途が激減しました。 そんな訳でHDDへバックアップを取って不要なディスクは捨てようと頑張ってます。 そして新品未使用なDVD-Rは、ほぼ全部使えなくなってますねw 正しく空…

家のLANをアップグレード!

日用品の買い出し以外どこにも行けないので、ためこんでたLAN環境の設置を一気にやってやりました! 10Gbps(SFP+)が2ポートのNIC! 10Gbps(SFP+)が2ポート、2.5Gbps(RJ45)が4ポートのHUB! 一番高かったのはRJ45をSFP+にするトランシーバーでした… そしてコ…

お仕事用に買ったキーボードが英字配列だった…

ちょっと特殊なキーボードを購入したんですが、なんと配列が英字配列でした。 お仕事でノートパソコンを使っていて、そっちは当然日本語配列。 Windowsでは日本語配列と英字配列の混在は出来ずちょっと困ってます。 ググったところ、Windows10でレジストリを…

色々買い替え検討中…

各種デバイスの買い替えを検討してます。 ・NAS ・スマホ ・PC 基本的には売って → 買ってみたいな流れを考えていますが、なかなか思ったような値段で売れないので、じっくり腰を据えて進めたいと思ってます。 とりあえずNASはもう既に着手してたりします… …

朝からパシャパシャ写真撮ってたら…

かわええなぁ〜と写真撮ってたんですが、 カメラ目線くれましたw あんまりパシャパシャやってると、シャッター音でビビって逃げちゃうんですよね〜 Microsoft Pixとかで撮ればいいんですが、サクッと撮るには標準アプリが手っ取り早いんですよねー そんなん…

結局、手作業で音合わせ…

ラリーで撮影した動画を編集してますが、複数カメラで撮った動画、音声はDavinci Resolveのマルチカムクリップにしてまとめています。 マルチカムにする時にタイムコードや音で同期をしくれるんですが、今回のラリー動画はうまくいかないですね。 音を基準に…

撮影データが大変な事に…

ラリージャパンを余す事なく撮りたい!と思ってたので、ミラーレスカメラとと同時に、スマホでも定点で撮影してて、外部マイクの収録までしてました。 ミラーレスが高画質なので当然大きなファイルになるんですが、長回ししたスマホのファイルも合計で数百GB…

povo2.0の電話番号に困る…

下の子供用にタブレットを渡してて、連絡用にdiscordを使ったりしてるんですが、上の子供がiPhoneになったことで、スライドしていよいよスマホを使うことに。 そんなわけでLINEを設定してたんですが、回線は有り合わせのpovo2.0。たまーにローソントッピング…

Nintendo Switch Onlineの自動更新を早期延長

ニンテンドーオンラインに登録してたアドレスにこんなメールが飛んできました。 かける金額は同じなのに500ポイント貰えるならやっとかないとですね。 前回に引き続きプリペイドを購入して更に割引を狙います! ニンテンドープリペイド番号 5000円|オンライ…

セールのうちにNETFLIXプリペイド

NETFLIXをクレカで普通に支払っていたのですが、Amazonを見てたらプリペイドカードがあるじゃないですか。 https://www.amazon.co.jp/Netflix-1_Netflix_standard-%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AA%25E3%2583%259A%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2589%25E3%2583%2…

家族の予定(カレンダー)を共有

子供が大きくなってくると学校行事や部活、親も仕事の都合の予定などが色々立て込んできて、ダブルブッキングなど困ったことになってしまいがちです。 我が家では家族用のGoogleカレンダーを1つ用意して共有しています。 学校の年間行事を貰い次第、主な行事…

スマートリングって便利!

万博のイベントでEVERINGというスマートリングが当たる!というのが年始くらい?にあったのですが、先日、ようやく実物が届きました。 evering.jp これはめっちゃ便利ですねー! VISAのタッチ決済に対応していれば、リングを当てて決済が出来るらしいです。 …

ノートパソコン2画面は上下がおススメ

他画面でのパソコン利用が普及してきて、モバイルモニターは格安のものだったり高性能なものだったりしてより取り見取りですね。 モバイルモニター モバイルディスプレイゲームモニター cocopar15.6インチ スイッチ用モニター 非光沢IPS液晶パネル 薄い 軽量…

XREAL Air2をポチろうと思ったけどやめました

ARグラスのXERAL Air2を買おうとめちゃめちゃ悩んだのですが、結局やめちゃいました。 XREAL Air 2/ AR グラス/スマートグラス/ウェアラブル ディスプレイ/ポケットの中の最大 330 インチ大画面/ゲーム、ストリーミング、仕事用/どこにでも持ち歩けるテレビ…

無線ルーター買い替える時

たまにどんなのがいい?って聞かれるんですが、なるだけ最新の規格のもをが良いって言うようにしてます。これ書いてる時点だとWIFI7対応ですかね。もちろん予算次第ですが。 そして、だいたいこういう返答が返ってきます。 「WIFI7で繋がる機器がないのに買…

今後のApple CarPlayが…

ちょっと心配だったりしてます。 youtu.be CarPlayでメーター出せるの面白いけど、ひとつ心配なのはアプリは落ちるという点。 CarPlayでAppleマップのナビ使ってても落ちる事があって、見知らぬ土地の高速分岐前で物凄く焦った記憶があります。 絶対に落ちな…

ブログ投稿50日連続で続けた結果

あまり気にしないと言いつつも、数字が変わっていくのを見るのは楽しいので、ついついデータは追ってしまいがちです。 Googleアナリティクスのデータですが、1日あたりのアクセスと、7日合計、30日合計の推移を示したグラフです。 50日より前に一度伸び…

SESAMEリモートnano すぐ届きました!

頼んだばかりなのに想像以上に早く届きました! 納期先になるかと思ってたので意外でした。他の製品はどうなんでしょう? サクッと開封 問題なく接続できて設定完了しました〜! SESAMEリモートだらけになりましたw これで物理キーから解放されるー! けど、…

SESAMEリモート nano追加購入!

あまりに好評だったのでポチっちゃいました! どのくらいに発送されるのかな… あと、SESAMEリモートの良い点、一つ気づいちゃいました! 操作が確実でトグルじゃないんです!! よくあるのが開いてると思って指紋認証して、失敗して閉まる…というコンボですw…

そういえばApple Watchがあるんだった!

Apple Payにnanacoを設定したんですが、よくよく考えたらApple Watch持ってたんで、そっちに入れとけばスマホ出さなくてもいいいじゃん! (Apple Watch 3というかなり古いものですが…) ということで、サクッと追加してみました。 iPhoneのWatchのアプリか…

SESAMEリモート 家族のリアクション

早速使ってみたんですが、概ね好評で「おー!すごいー!」というのと、価格を聞いて「やっす」の2点がハイライトです。 やはり子供に物理キーを持たせるのは結構リスキーで、無くした時に扉含めて総とっかえしないといけません。 SESAMEリモートなら無くして…

SESAMEリモート届きました!!

まだかなー?なんて書いてたらすぐ届きましたw リモートだけだったので、ダンボール梱包ではなく紙袋でした。 思ったより小さい! 設定はいつも通りアプリからサクッとやりました。ただ、ナノの方は最初の認識がなかなかされませんでした。 わーい!SESAMEリ…

SESAMEリモートが楽しみ!

いよいよ5月末が過ぎ、恐らくはSESAMEリモートが発送されているはず…? ouchi.sk8punk.net 【New】CANDY HOUSE Remote(6月末発送) 昨年のSESAMEタッチでだいぶ生活が変わりましたが、今回のリモートでも我が家の生活の変化が期待できます。 ouchi.sk8punk.…

SESAMEリモート 即ポチでした!

我が家の玄関はSESAMEで開閉していますが、昨年のSESAMEタッチで運用が激変しました。 ouchi.sk8punk.net 指紋で開閉できるので鍵をゴソゴソ探す必要もなくスマートに開け閉めできます。 ただ、いくつか難点がありました。 雨に濡れた指が認証しづらい 精度…

うさぎの見守りにSwitchBotのカメラ

SwitchBotのカメラが手ごろで便利という話です。 うさぎを飼い始めた時に付けたので、かれこれ一年以上前の話になります。 使っているカメラ 【Works with Alexa認定】SwitchBot 防犯カメラ スイッチボット 監視カメラ アレクサ - Alexa 屋内 カメラ ネット…

SESAME5 と SESAMEタッチ を導入した!

SESAMEは今まで2世代分くらい使っていたのですが、随分前から通信がうまくいかなくなり使えなくなっていました。 SwitchBotに乗り換えようとか考えてはいたのですが、良いタイミングで発表があった為、即ポチってしまいました! 決め手 SESAME5 SESAMEタッチ…

Ankerのハンディクリーナーが便利すぎた!

前回に続いて、今回もお掃除ガジェットネタです!

ロボット掃除機を買い替えた

キャンプネタは移行できてスッキリしたので、お家の話も少しはしたいと思いますw 少し前にはなりますが、ロボット掃除機を買い替えました!

私が動画・写真を撮る理由

久しぶりの投稿なのですが、ちょっとテックなお話です。普段よく動画・写真を撮っていて、知り合いから「そんな撮ってどうするの?」的な話をされるんですが、最近になって割と理由が明確になってきたので書いておきたいと思います。

連休中の天気の動向はWindyでチェックする!

もうすぐ連休に入る人も多いかと思いますが、なにやら台風が発生していて天気の具合が怪しいですね…。 そんな時、私が使ってるWindyというサービスを紹介したいと思います。