ITネタ
SESAMEは今まで2世代分くらい使っていたのですが、随分前から通信がうまくいかなくなり使えなくなっていました。 SwitchBotに乗り換えようとか考えてはいたのですが、良いタイミングで発表があった為、即ポチってしまいました! 決め手 SESAME5 SESAMEタッチ…
前回に続いて、今回もお掃除ガジェットネタです!
キャンプネタは移行できてスッキリしたので、お家の話も少しはしたいと思いますw 少し前にはなりますが、ロボット掃除機を買い替えました!
久しぶりの投稿なのですが、ちょっとテックなお話です。普段よく動画・写真を撮っていて、知り合いから「そんな撮ってどうするの?」的な話をされるんですが、最近になって割と理由が明確になってきたので書いておきたいと思います。
もうすぐ連休に入る人も多いかと思いますが、なにやら台風が発生していて天気の具合が怪しいですね…。 そんな時、私が使ってるWindyというサービスを紹介したいと思います。
はてなブログに移行してからしばらく経ちますが、とあることに気が付いてしまいモヤモヤしています…
昨日、記事を投稿した直後に解決しましたw前回記事 ブログ村で更新情報が反映されない件 - おウチを建てた!
ここ数日、何度かブログを更新しているのですが、ブログ村に更新情報が反映されていないようです…。
数年おきにBloggerへの不満を募らせて、移行しようかなー?みたいな記事をちょいちょい書いていましたが、とうとう移行に踏み切りました!
近頃、外構を色々検討していますが、情報の集約先としてPinterestを使っています。家を検討している方にも、非常におススメなので紹介したいと思います。 Pinterestとは? ざっくり言ってしまうと、ソーシャルな画像検索サービスですが、使い方を知っていく…
長らくBlogger使ってましたが、いつの間にかカスタムドメインでのHTTPSに対応してたようです。 設定から簡単に出来ますが、反映までは少し時間がかかるようです。当サイトも早速有効にしてみました。近年ではHTTPなサイトはブラウザから怪しいサイト扱いされ…
ようやく!取り付けました。 以前から器具だけは用意してたのですが、色々事情があり実現できなかったTvの壁掛け。ようやくです。 サイズが合わず設置できなかったオーディオも合わせて設置完了。 TVボードに置くよりもスッキリして、部屋も広く見えます。 …
GoogleHomeをリビングに設置してだいぶ経ちますが、今度はGoogleHome miniを寝室に設置しました。 Google Home mini その名の通りGoogle Homeを小さくしたもので、ちょっと重たいお饅頭な感じ。価格はGoogleHomeの半分程度。自分はセールで買ったので、さら…
先日、Google Homeを購入しました!スマートスピーカーは結構話題になっていますが、IR Kitを購入した時に購入しようか迷っていた製品です。 何が出来るの? ざっくり言えば、コンシェルジュがずっと待機してるみたいな感じです。「OK Google」「ねぇ Google…
唐突に pokémon go ネタです(笑) アプリ起動時にアイコンタップしても、なかなか接続できない人いるんじゃないでしょうか? 自分の場合、iPhone5sを使っているのですが、普通にアプリ起動してアイコンタップして、ボタンをコチコチクリックしても全く認識…
海外ではだいぶ前から始まってる、Amazon dash buttonを買ってみました! 買っただけで、まだ実際に注文はしてませんが… そもそもAmazon dash buttonってなに?という話ですが、500円で買えるワンプッシュで指定した商品が買えるボタン!です。 しかも最初の…
Amazonの年末セール!サイバーマンデーが明日から始まります!! https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC/b?ie=UTF8&node=3959621051 ここ数年はアメリカ由来のイベントがどんどん日本にも来て…
音楽配信サービスのSpotifyをご存じでしょうか?海外では最大手の音楽配信サービスで、日本で同じようなサービスだと「Apple Music」「LINE Music」「AWA」があります。またAmazonプライム会員限定で「プライムミュージック」というサービスを提供していたり…
電子書籍はいくつか買ったことはありますが、読むのにはスマホを使っていて専用のリーダーというのは使った事がありませんでした。今回、Amazonでプライム会員限定のセールがあったのでいい機会と思い購入しました。 買ったのはAmazonのKindleで、一番安いモ…
ソフトバンクから2年縛りに関して、新しいプランの発表がありました! 以前までは大手キャリアで携帯電話を購入してメジャーなプランを契約すると、所謂2年縛りというものが発生して、更新月の翌月以外で解約をすると違約金がとられるというものがありました…
先日のインフルエンザの余波がようやく収まってきて、近頃は家族全員元気に過ごしております。 ただ親戚でインフルエンザにかかっている人もいましたし、前回はA型だったのでB型にまたかかってしまうというケースもあるみたいなので、油断しないでおきたいで…
かねてよりAmazonファミリー 経由でのAmazonプライム推しをしている当ブログですが(笑)、プライムビデオ、プライムミュージックに続いて、プライムフォトなるサービスが開始されたようです! プライムフォト 昔からAmazon Cloud Driveというストレージサー…
最近は年末らしくバタバタしてまして、大した記事も書けていませんが、実はブログサービスの移行を検討してます。Blogger自体には細かい不満はあっても、致命的な欠陥はないので継続して使っていてもいいのですが、諸事情もあり今のところは「はてな」に移行…
自宅のインターネット利用は、サーバー機とかのデスクトップPCでなければ、ほとんどがWifi接続だと思います。一条工務店で全館床暖にした場合、1階と2階の間にアルミパネルが敷き詰められる為、無線環境にあまり良くないというのは割と有名で、我が家も同じ…
Amazonファミリー会員に加入していますが、近頃は家庭用品の購入もAmazonでする機会が増えてきました。プライムだと翌日か翌々日には届くのが本当に便利です。購入は私が一括でやってたのですが、家族でこのメリットをシェアできないかなーと調べてみました…
以前からAmazonファミリー会員からのプライム契約推しな感じですが、新たにお得なサービスが追加されたようです。Amazonプライムミュージック ファミリー会員を含むプライム会員であれば、音楽が聞き放題という近頃よくあるサービスです。同じようなサービス…
ちょっとご無沙汰しておりましたが、以前よりちょいちょい話をしていたFire TV Stickが昨日届きました! Amazonファミリー会員(プライム会員)なので1,980円という破格の値段でした。今回はその使用感等を話したいと思います。 Fire TV Stickとは? Amazon…
先日の投稿でmineoを契約してみたと書きましたが、休み中にSIMカードが届きました!過去記事: 空いてる端末にSIMカードを差して、説明書通りにAPN設定をしたら普通に使えました♪速度計測とかはしてませんが今の利用方法では不自由はしなそうです。テザリン…
いわゆる格安SIMの名で通ってるMVNOは使ってるでしょうか?色々な会社が提供をしていますが、今回はmineoというのを紹介したいと思います。 普段はOCNのOCN モバイル Oneを使ってます。特徴が1日あたりの容量で換算できるため、その日に容量を使い切っても、…
近頃はずっとAmazonプライム推しです(笑)心待ちにしていたAmazonプライムビデオがいよいよ始まりました! Amazonプライムビデオとは Amazonビデオという動画サービスがあるのですが、プライム会員が一部の動画を無料で見られるサービスです。プライムビデオ…