昨日行ってきたドライブが最高だったんですが、少し細かく書いておこうと思います。
朝4時に出発しました。
新東名をひた走り、中部横断自動車道を通って中央道へ。
中部横断自動車道を走っている間、前に車が一台もいなかったのがヤバかったですw
中央道に入る頃には明るくなって、時間もそれなりになってきたので、台数もそれなりになってきました。
諏訪湖のあたりで高速道路を降りて、美ヶ原に向かって山を登っていきます。
途中、枝垂れ桜などが満開のポイントがチラホラと!お花見ドライブまで出来るとは!!予想外に嬉しい出来事でした。
そんなこんなで、8時くらいには美ヶ原の駐車場に到着しました。
全然車がいなくて写真撮り放題!って感じだったのですが、気温は2度。めちゃめちゃ寒かったです…
そこから霧ヶ峰の方に行きたかったのですが、ナビでは一度来た道引き返して、山を下って上るルートを指定されてしまいました。
前回通った山道を通りたかったのですが、あまり通ったことのない道なので、ナビに従うことにしました。
霧ヶ峰を通ったのは2回目ですがホント景色が最高ですよね!
何回も止まって写真撮りまくっちゃいましたw
霧ヶ峰の駐車場について、ずっと運転だったのでちょっと散歩しました。
この時点で10時くらいだったと思います。もうすでに6時間くらい運転しっぱなしw
お昼が近づいてきたので、山を下って諏訪湖近くの美味しそうなラーメン屋に行きました。
開店直後くらいだったのですが既に行列でした。ラーメンは美味しかったです。
お昼も食べたので帰るんですが、来た道そのまま帰るのは勿体ないので、行きとは違うルートで帰ることに。
高速は使わず、飯田の方面に向かって南下するようなルートを選択。
ついでに高遠の桜が見れたらラッキー!?くらいに思ってましたが、普通に葉桜で誰もいませんでしたw
天竜峡で休憩を取りつつ18時くらいには帰宅しました。
移動距離はだいたい500kmくらい。移動時間は13時間ほどのドライブとなりました。
めちゃめちゃ疲れましたが、景色もよくて桜も綺麗で初めて通る道も多くて新鮮でした。
来年も行こっと。