おウチを建てた!

マイホームを計画して一条工務店(セゾンA)で設計~建てるところまでをブログにしました。その後は日記なんかを書いています。

まだまだ足りなかった!キャンプ用品ポチリ準備中…

前回、あったらいいなーというキャンプ用品を考えていましたが、いやいや!!よくよく考えれば重要度高めな商品がまだありました!

ouchi.sk8punk.net


現在、日程調整しつつキャンプ場選びをしているので、そろそろ一式揃えておかないといけません。既にショッピングカートには入っていますので、それを紹介していきます♪

ウォータータンク

コレかなり重要度高めだと考えています。料理するにしても手洗いするにしても、テント近くにタンクは欲しいですもんね。

尾上製作所(ONOE) ウォータータンク 20L OWS-20C

尾上製作所(ONOE) ウォータータンク 20L OWS-20C

  • 発売日: 2012/03/08
  • メディア: スポーツ用品


ただ困っているのがサイズ選びです。上で紹介している商品には、10L、16L、20L、22Lといくつかサイズがあり、あんまり大きい奴だと持ち運びが大変だし、小さい奴だと全然足りなくて、何回も水くみ行くことになってしまいます…。

真ん中小さめの16Lにしようかなとは考えていますが吉と出るか凶と出るか??

キャリーカート

これも絶対あった方がいいですね。水が入ったウォータータンクを運ぶのにも使えます!

自分が選んだのは↑このタイプですが、
よく見るのは↓このタイプ。


いいんですけどねー…折りたたんでもそれなりのサイズになるし、価格もそれなりにお高いw

便利だとは思うし家族からの要求は高めですが、今のところ自分は重要度低めに設定しています。まずはコンパクトで比較的手ごろなものから!

自在金具

よくよく持ち物の中を見たらですね…1つも持ってませんでしたw


ロープは入ってたんですが、自在金具は1つも無くて、ロープワークだけでどうにか出来る知識もないので必需品です。

調べてみると色々な形状があって面白そうではあるんですが、初心者なのでまずはスタンダードなタイプでいきます。

追加ペグ(ちょっと短め)

前回まとめて購入した時、頑丈なペグを買ったんですが長さが30cmと結構長めのやつを買いました。大は小を兼ねる!と思って買ったんですが、実物見たら、いやもうちょい短いのも欲しいでしょw という感じでした。

基本的には同じもので長さが20cmを選びます。付属の蛍光リングに少し期待しているんですが、YouTubeでレビューを見たらほぼ効果無しらしいですねw

まぁ使ってみないことには分からないので、試してみたいと思います!

まとめ

多分まだ足りないものはあるような気がしますが…そろそろ予算も辛いのでこれらで一旦打ち止めですね!

あとは一度キャンプしてから、前回の欲しいものと合わせて再検討をしたいと思います!!