自宅のインターネット利用は、サーバー機とかのデスクトップPCでなければ、ほとんどがWifi接続だと思います。
一条工務店で全館床暖にした場合、1階と2階の間にアルミパネルが敷き詰められる為、無線環境にあまり良くないというのは割と有名で、我が家も同じ状態になってます。
今回はそれを改善したお話です。
ネットワーク環境
当然ですが若干ITネタも入ります(笑)
我が家のインターネット回線は光回線を使ってます。
引き込み先は2階の書斎。
そこのNTTルータを設置して、壁の中を通して1階のリビングに接続しています。
1階リビングに無線ルーターを設置。そこへ各端末が接続するという形をとってます。
問題となるケース
普段は1階でほぼ過ごしているので問題ないのですが、2階へ行った場合(寝る時や子供部屋で遊ぶ時)が問題になります。
寝室は無線ルーターが設置してある真上にあたるのですが、無線のアンテナは1本か2本くらいしか立ちません。
子供部屋は2階の対局の位置にあるため、かなり厳しい電波状況です。
寝る前のスマホいじりをたまにしてるので、無線が途切れ途切れだとちょっとストレスになります。
解決方法
2階にも無線ルーターを設置して、同じSSIDにすれば切り替えが可能です。
単にルーター設置でもいいのですが、何かスマートにできる製品はないかなー?と探していたらありました。
コンセントに直接刺して使うタイプです。
かなりコンパクトでほんのり光る為、常備灯にも使える!と思い買ってしまいました。
接続先は2階の階段室。ここならまだ無線が3本入ることは確認済です。
設定
最初に1階無線ルーター近くのコンセントに刺します。
かんたん設定対応なルーターであれば、それぞれの接続ボタンを押せば設定完了するらしいですが、我が家のはSSID非表示設定になっている為、Webからの設定を行いました。
初期設定時にアクセスポイントになるので、Wifi接続をそっちに切り替えて、固定なIPアドレスへブラウザでアクセス。
SSID、パスワードを設定すれば完了です。
再起動後青いランプに変われば、設定成功&完了!!が、変わらないっ・・・・・!
失敗した点
いくら設定しても赤いランプのまま。
SSID非表示だから!?いや、説明書には対応してると謳っている。PCからやらないとダメ!?これも説明書にスマホからの操作方法が書かれてる。
どうしてだー!?と小一時間程格闘しました。
何気に箱を眺めていたところ、「2.4GHz対応」との文字。
・・・・あれ?「5GHz」は?
そうなんです。5GHz未対応。必死に入力していたSSIDは5GHz用だったのです。
2.4GHz用のSSIDを入れてみたところ、あっさり接続完了。無事繋がりました。
弊害1
2.4GHzでの通信速度は落ちますね。
ベンチで測ったところ、5GHzでは70MBps程度出てたのが、2.4GHzだと20MBpsくらいまで落ち込みます。
まぁスマホでやる事なんてそれほど速度は求められないので、PC作業の時だけ気を付ければいいかと思ってます。
弊害2
色々設定をいじりすぎたせいか、プリンタの無線設定が消えてました(笑)
家族から印刷できないよーのクレームで気が付きましたよ・・・
これは自分が悪いですね(笑)
まとめ
ということで2階でバリ3安定しました(笑)
普段は5GHzか2.4GHzに接続。5GHzの電波が切れたら2.4GHzに接続というスタイルでどうにか安定しそうです。
あえて見せたくないという場合には、書斎で無線ルーター設置がベストだと思いますが、こんな方法もあるよ。というご紹介でしたー。